限界を認識することが変化のカギ つづき
- 2018.04.03
- やりたいことを見つける

前回のブログでは、
自分と自分以外で分ける、このついつい、分けてしまう『境界線』はどこにあるのか?
というところで、終わっていましたね。
その境界線は、『自分の範囲』です。
もっと具体的に言うと
この身体の範囲を自分と思って、
身体の中が自分で
身体の外は自分以外
として分けて境界線を創っている。
ほとんどの人が当たり前だと思っているでしょう。
ということは、
自分の、可能性も
この身体の範囲でしか観ることができないということです。
つまり、自分の無限の可能性と言っている、
その主体に制限がある限り、
無限を認識することはできないし、
可能性も認識できないんですね。
無限の可能性という前に、自分の、人間の可能性を制限しているもの、
限界が何なのかを知ることが大切です。のかの仕組みがわかれば、限界を超えていける。
人間はそうやって、いろんな限界を超えてきました。
不可能なことを可能に、当然が当然じゃなくなるという
パラダイムシフトが、実は今、起きているんです。
詳しくはこちらを参考にしてください↓
-
前の記事
限界を認識することが変化のカギ 2018.04.02
-
次の記事
自分革命☆女子会 開催決定 2018.04.10