北海道・胆振地方東部地震
- 2018.09.08
- 未分類

ご心配いただいた皆さまへ。
いろんなお心遣いありがとうございます。
気になってはいるけどと敢えて様子をみていただいてる方も多いと思いますので、
ここで改めて安否と感謝をお伝えさせて頂きます。
私の地域はライフラインも復旧し、物資も確保出来てる状態です。
物理的な面もそうですが、何より人と人との心のライフラインが心強く、有り難いと感じました。
同じ地震でも被害の格差があり、体感覚にも格差が生まれるんだなと思いました。
自分の5感覚だけで判断するのは危険だと思いました。
気丈な人ほど、頼ることに抵抗を感じたり、何もできないことに罪悪感を感じたり。
自分ごととして捉えるには、
孤独や恐怖といったマイナス感情も
能動的に受け入れていく必要があるんですね。
みんなそれぞれの震災を通して自分とも向き合うことになるんだなと。
北海道命名150周年というこの年に地震が起きるなんて・・・。
先日、北海道博物館で見た、原生林を皆んなで協力して
開墾してる大きな壁画を思い出しました。
何も無いところから、開拓してきた沢山の意志を受け継いでいる
北海道の人達の底力とソーシャルパワーが
この危機を乗り越え、新しい未来を創っていくエネルギーになることを願っています。
みんなこの空で繋がってる。。
-
前の記事
あなたが死んだ後、どんな風に思われたいですか? 2018.09.08
-
次の記事
JAPAN SHIFT 2018 2018.09.08