朝活@札幌vol.4開催報告
- 2019.02.13
- 朝活・昼活・夜活

時間を遅くしたのもあり、プロントが満席で急遽カフェヨシミでの開催となりました。
貸切状態でゆっくり交流いただけました。
今回のテーマは『組織2』前回とは違って
組織に所属することとしない事のメリットをディスカッションしました。
参加者の中にはフリーの方、所属もしてるし個人でも活動してる方、今いる組織を理想の組織に創っていこうという方、いろんな方がいらっしゃいました。
個人でいる時と組織の中にいる時の格差が何故起きるのか?
1人1人、育った環境も違えば、価値観、判断基準が違います。
その違いが集まれば集まるほど、秩序を作るのが難しい。
その違いをどう超えていくのか?
活かしていくのか?
融合していくのか?
これは人類歴史がずっと抱えてきた課題でもあります。
そんなふかぁーい話を軽やかに爽やかに話せる
この場の価値を今回も改めて感じさせていただきました!
1人1人の可能性を活かしあえる場づくりを
ともに創っていきたいと思います!
次回も8時半から赤れんがテラス ヨシミカフェにて開催しまーす!
ご参加いただいた皆さん。ありがとうございました😊
☆☆☆参加者の方からのコメント***
・普段インプットの方が多いので、こうしてアウトプット出来ることって重要だと思いました。
・いろんな方の意見が聞けて参考になりました!
・今いる組織を改革していきたいと思っていたので、よりやりたいことが明確になりました。
・普段考えてることを言語化することはあらためて大事だと思いました。
・こういう質問をなげかてもらえることで組織の作り方を考えていけるいい経験になりました。
・組織というと固いイメージがありますが、みんなで楽しく話してるとアイデアがでてくる
・組織というと我慢というイメージでしたが、フリーになって、こういうコミュニティでいろんな人の観点をしることができて広がった。
・組織というとあるものに所属するイメージになると苦しいし、我慢になるけど、ないところからどんな組織を創っていくのかを考えことで組織のイメージも変わる
-
前の記事
悟り世代の心の叫び⑤未来人 2019.02.13
-
次の記事
未熟の秘密 2019.02.16